乳腺センター
「より迅速に、お待たせしません」をスローガンに、乳腺疾患の診断と治療を行っています。日本人女性の発症率が急激な上昇傾向にある乳がんに対し、がん治療の臨床経験を豊富に持つ乳がん専門医と、がん薬物療法専門薬剤師、がん専門看護師、放射線科技師などが連携しながら、チーム医療を実践しています。
チーム医療の中心にあるのは患者様ご自身です。専門職同士の意見と情報の交換は、カンファランスを通じてすべて患者様へのインフォームドコンセント(十分なご説明と納得)に結びつき、患者様を含めたチーム全員が最良の医療の提供をめざします。
乳がんの早期発見と遺伝子検査
乳がんには食欲不振や体調不良などの初期症状がほとんどないため、乳がんを長期に放置しておくと、がん細胞が増殖し全身に転移して、完治が困難になる確率が増えます。こうした状況を防ぐために、早期発見が重要です。乳がんは、早期に発見し治療を開始することが大切です。
当センターでは、遺伝性乳がん等の遺伝子を持つリスクの高い方、遺伝性ははっきりしていませんが家族内に乳癌の方が多い方には米国のNCCN(national Comprehensive Cancer Network)のリスク軽減あるいはスクリーニング・ガイドラインに沿った診断・フォローを行っています。具体的には①当院が契約を結んだファルコバイオシステムズへのBRCA1/2の検査依頼(適応があり、希望する方はいつでも当院実施可能)、②最近施行されるようになっている低価格での全遺伝子検査とリスク解析(個別的に対応)に対応します。
早期発見に重要な乳がん検診では、視触診に加えてデジタルマンモグラフィ、超音波検査を行います。リスクの高い人やBRCA1/2に変異が確認された人では、乳房MRIによる検診も行っています。最先端の医療機器を駆使し、経験豊富な女性技師による検査と専門医の診断により、極めて早期の段階で乳がんを発見することが可能です。必要な場合には、積極的に針生検による細胞診断や組織診断を行い、5㎜以下の段階での発見をめざしています。NCCNガイドラインでは5㎜以下の腫瘍の場合は、術後療法は行わなくてもよいと考えられているからです。
乳がんの遺伝が心配な患者様やご家族に対して、遺伝カウンセリング<乳腺>外来では認定遺伝カウンセラーによる情報提供やカウンセリングを行っています。
詳細は以下をご参照ください。
乳がんの治療方法
乳がんの治療方法には手術などの外科療法、化学療法(抗がん剤)、放射線療法があり、腫瘍の大きさや進行度によって最良の治療方針が選択されます。しかし、それだけが治療方法を決定する要因ではなく、患者様のお気持ちや価値観、社会的な環境をも十分配慮してまいります。
いずれの方法に関しても、数千件を上回る症例実績に基づいた高度な医療をご提供いたします。
手術では根治手術はもとより、センチネルリンパ節の同定による縮小手術の試み、乳房同時再建、脂肪弁による乳房形成術など、根治性を保ち、かつ美容上にも十分配慮した乳房温存手術を実施しています。
進行・再発乳がんのホルモン療法、化学療法などの薬物療法につきましても、最新の情報を取り入れたうえで、お一人おひとりの患者様に最適な治療法を選択しています。
乳がんには食欲不振や体調不良などの初期症状がほとんどないため、乳房の微妙な変化に気づかずに放置しておくと、がん細胞が増殖し全身に転移してしまうことになります。
こうした状況を防ぎ、早期発見と治療に導くため、乳房にしこりを感じたり、乳頭から血のまじった分泌物が出るなどの症状を自覚されたら、すぐに当センターをご受診ください。
手術実績
診療科 | 術式 | 2020年度 | |
---|---|---|---|
乳腺センター | 乳がん手術 | 乳房部分切除術 | 49 |
乳房切除術 | 16 | ||
同時乳房再建 | (3)* | ||
センチネルリンパ節生検 | (54)* | ||
良性腫瘍 | 腫瘍切除 | 9 | |
計 | 74 |
*(3)(54)は、乳房部分切除術と乳房切除術、計65件のうちの3件・54件であることを示します
外来医師担当表
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月 | ★甲斐崎 祥一 ★小川明子 |
★甲斐崎 祥一 |
火 | ★加藤 昌弘 ★小川明子 | ★加藤 昌弘 ★<遺伝カウンセリング外来> (第3週) |
水 | (手術) ★内田 惠博 |
(手術) ★内田 惠博 |
木 | ★甲斐崎 祥一 ★小川明子 |
★甲斐崎 祥一 ★加藤 昌弘 |
金 | ★加藤 昌弘 ★小川明子 |
(手術) |
土 | ★甲斐崎 祥一 ★加藤 昌弘 |
― |
【特記事項】
- ※ ご予約いただいた方を優先的に診療いたします。予約外の方は電話にてお問い合わせください。
- ※ ★印は予約制となっております。
- ※ 遺伝カウンセリング外来は認定遺伝カウンセラーが担当します。
ご予約・お問い合わせ
電話03‐3451‐8121(代表)
※9:00~17:00の間にお願いいたします。