放射線科(放射線腫瘍センター)
田部井 勇助(たべい・ゆうすけ)
TABEI Yusuke
放射線治療担当副部長
国際医療福祉大学 病院准教授
神経膠腫<グリオーマ>、転移性脳腫瘍、中枢神経系原発悪性リンパ腫<脳悪性リンパ腫>、髄膜癌腫症などの悪性脳腫瘍に対する手術・放射線治療<特にサイバーナイフ治療>・化学療法
琉球大学卒、医学博士
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 専門委員
前日本赤十字医療センター脳神経外科/サイバーナイフセンター、元東京都立駒込病院脳神経外科、元国立がん研究センター中央病院脳神経外科
日本脳神経外科学会認定指導医・脳神経外科専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、難病指定医、身体障害者福祉法指定医(肢体不自由、音声・言語機能障害)
脳腫瘍の患者様に、サイバーナイフをはじめ、身体への負担が少なく有効な治療を行ってきた。高齢者膠芽腫には短期放射線治療を併用し、言語機能・運動機能の温存が必要な手術では覚醒下開頭腫瘍摘出術、脳悪性リンパ腫に対しては放射線治療を回避した化学療法を積極的に行っている。
北口 真由香(きたぐち・まゆか)
KITAGUCHI Mayuka
放射線治療医長
国際医療福祉大学 病院講師
放射線科(放射線治療)
筑波大学卒、東京大学大学院修了、医学博士
前東京逓信病院放射線科医長、元東京大学医学部附属病院病院診療医、元帝京大学医学部附属病院助手、元国立がん研究センター中央病院がんレジデント・がん専門修練医
日本医学放射線学会認定放射線治療専門医、がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン修了、緩和ケア研修修了
根治的照射から緩和的照射まで悪性腫瘍全般のほか、一部の良性疾患の診療も行っている。患者様お一人おひとりに最適な治療を、安全にご提供できるよう心がけている。