予防医学センター
桑野 和善(くわの・かずよし)
KUWANO Kazuyoshi
予防医学センター長
国際医療福祉大学 医学部教授
呼吸器内科(呼吸器内科学)
鹿児島大学卒、医学博士
前東京慈恵会医科大学内科学講座呼吸器内科講座担当教授
日本呼吸器学会認定指導医・呼吸器専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定指導医・気管支鏡専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、緩和ケア研修修了
呼吸器疾患全般を診療する。患者様の気持ちに沿った診療を行うことがモットーである。間質性肺疾患やCOPD、気管支喘息に対するup-to-dateな診療を得意としている。
齊藤 英子(さいとう・えいこ)
SAITOH Eiko
国際医療福祉大学 病院講師
婦人科検診
産業医科大学卒、医学博士
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室非常勤講師
前東京電力病院臨床検査科長・婦人科科長・産業医
日本産科婦人科学会認定指導医・産婦人科専門医、日本臨床細胞学会認定教育研修指導医・細胞診専門医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医、日本医師会認定産業医、緩和ケア研修修了
産婦人科臨床とがん検診の研究の両者において培ってきた経験を生かし、受診者の健康増進の一助となるよう、エビデンスに基づいた医療を展開することをめざしている。
橋本 由紀子(はしもと・ゆきこ)
HASHIMOTO Yukiko
国際医療福祉大学 病院講師
脳神経内科
群馬大学卒、医学博士
前利根中央病院神経内科、元群馬大学医学部附属病院神経内科、元米国ハーバード大学小児病院研究員
日本認知症学会認定指導医・認知症専門医、日本神経学会認定神経内科専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、日本人間ドック学会認定医
これまで脳神経内科全般の診療に携わってきたが、近年は一般内科全般の診療にも携わり、小児から高齢者まで幅広く診療してきた。その経験を生かし、予防医学の領域で患者様の健康維持に貢献したいと考えている。診療においては、患者様の話によく耳を傾け、丁寧に診察しご説明することを心がけている。
富樫 理子(とがし・りこ)
TOGASHI Riko
国際医療福祉大学 病院講師
内科(リウマチ、膠原病、痛風)
東京女子医科大学卒、医学博士
前高木病院予防医学センター、前大川看護福祉専門学校非常勤講師、前小城市民病院リウマチ科
日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・暫定指導医、日本内科学会認定医、日本リウマチ財団登録医、日本人間ドック学会認定医
リウマチ性疾患、痛風を中心に、研究・診療に携わってきた。近年は、これに加えて一般内科医として、お年寄りから若い方まで幅広く診療する。これらの経験を生かし、予防医学の分野でも、患者様の声にしっかりと耳を傾けながら、健康増進と将来の病気予防に貢献したい。