脳神経内科
岩田 信恵(いわた・のぶえ)
IWATA K. Nobue
副院長
脳神経内科部長
国際医療福祉大学 医学部教授
脳神経内科(神経生理学)
東京大学理学部卒、同大学院修士課程修了、大阪大学医学部卒、東京大学大学院医学系研究科修了、理学修士、医学博士
前米国National Institutes of Health(NIH、NINDS)Visiting Fellow、元東京大学医学部附属病院、元三井記念病院、元虎の門病院、元都立駒込病院、元都立広尾病院
日本神経学会認定指導医・神経内科専門医、日本臨床神経生理学会指導医・専門医(脳波分野、筋電図・神経伝導分野)、日本認知症学会認定指導医・認知症専門医、日本内科学会認定総合内科専門医
脳神経内科の疾患は、診断や治療がむずかしい神経難病、生活習慣の改善で予防や再発防止が可能な脳卒中、頭痛、腰痛、しびれといった日常よく遭遇する症状など、全身多岐にわたる。こうした多様な疾患に対して丁寧に診察を行い、安心して納得のいく医療をご提供し、患者様から好評を得ている。
時村 瞭(ときむら・りょう)
TOKIMURA Ryo
国際医療福祉大学 医学部助教
脳神経内科(神経生理学)
鹿児島大学卒、東京大学大学院修了、医学博士
前東京大学医学部附属病院脳神経内科
日本神経学会認定神経内科専門医、日本臨床神経生理学会専門医(脳波分野、筋電図・神経伝導分野)
鷲見 健翔(すみ・けんしょう)
SUMI Kensho
脳神経内科 (神経内科一般)
浜松医科大学卒
前三井記念病院脳神経内科
緩和ケア研修修了
橋本 由紀子(はしもと・ゆきこ)
HASHIMOTO Yukiko
国際医療福祉大学 病院講師
脳神経内科
群馬大学卒、医学博士
前利根中央病院神経内科、元群馬大学医学部附属病院神経内科、元米国ハーバード大学小児病院研究員
日本認知症学会認定指導医・認知症専門医、日本神経学会認定神経内科専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、日本人間ドック学会認定医
これまで脳神経内科全般の診療に携わってきたが、近年は一般内科全般の診療にも携わり、小児から高齢者まで幅広く診療してきた。その経験を生かし、予防医学の領域で患者様の健康維持に貢献したいと考えている。診療においては、患者様の話によく耳を傾け、丁寧に診察しご説明することを心がけている。