診療科のご案内
耳鼻咽喉科(聴覚・人工内耳センター)
業績について 2017年
学会発表
- 茂木英明、西尾信哉、宮川麻衣子、矢野卓也、岩崎 聡、宇佐美真一:先天性サイトメガロウイルス感染による難聴?長野県新生児9000名に対するスクリーニングプロジェクト.第118回日本耳鼻咽喉科学会総会 2017、5、19(広島)
- 品川 潤、古館佐起子、高橋優宏、岡野光博、野口佳裕、岩崎 聡、宇佐美真一、加我君孝:POU4F3遺伝子の新規変異による進行性難聴の1例.日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会第216回学術講演会 2017、7、22(東京)
- 高橋優宏、岩崎 聡、古館佐起子、品川 潤、野口佳裕、岡野光博、加我君孝:人工中耳VSBを実施した4症例について.日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会第216回学術講演会 2017、7、22(東京)
- 岩崎、聡、高橋優宏、古館佐起子、品川 潤、野口佳裕、岡野光博、加我君孝:Open type中耳炎術後耳に対する人工中耳VSB手術法について. 鈴木式鼓室形成術セミナー2017 2017、8、26(東京北医療センター)
- 岩崎 聡:指定難病(アッシャー症候群)の疫学調査と症例報告.平成29年度難治性疾患等政策事業「難治性聴覚障害に関する調査研究」班 第2回研究打ち合わせ会 2017、8、27(ビジョンセンター東京)
- 高橋優宏、岩崎 聡、岡野光博、古舘佐起子、品川 潤、久保田江里、櫻井 梓、野口佳裕、加我君孝:高齢者人工内耳症例の周術期管理における問題点.第62回日本聴覚医学会総会 2017、10、19(福岡市アクロス福岡)
- 櫻井 梓、岩崎 聡、高橋優宏、古舘佐起子、品川 潤、久保田江里、野口佳裕、岡野光博、加我君孝:高齢者の人工内耳装用効果について.第62回日本聴覚医学会総会 2017、10、19(福岡市アクロス福岡)
- 久保田江里、岩崎 聡、高橋優宏、古舘佐起子、品川 潤、櫻井 梓、野口佳裕、岡野光博、加我君孝:聴力レベルによる補聴器と人工内耳の比較 第1報?閾値と単音節による検討?.第62回日本聴覚医学会総会 2017、10、19(福岡市アクロス福岡)
- 岩崎 聡、高橋優宏、古舘佐起子、品川 潤、久保田江里、櫻井 梓、野口佳裕、岡野光博、加我君孝:当科で実施した人工中耳(Vibrant Soundbridge)症例の適応について.第62回日本聴覚医学会総会 2017、10、19(福岡市アクロス福岡)
- 品川 潤、古舘佐起子、高橋優宏、野口佳裕、岩崎 聡、加我君孝:先天性外耳道閉鎖症・小耳症に対する人工中耳(VSB)の1症例.第62回日本聴覚医学会総会 2017、10、19(福岡市アクロス福岡)
- 岩崎 聡:成人人工内耳適応基準改定の概要.人工聴覚器ワークショップ 日本耳科学会2017ポストコングレス・ワークショップ 2017、11、24(パシフィコ横浜)
- 高橋優宏、岩崎 聡、古館佐起子、品川 潤、野口佳裕、岡野光博、加我君孝:当科で施行した人工中耳VSB症例と術後成績.第27回日本耳科学会総会 2017、11、23(パシフィコ横浜)
- 古館佐起子、岩崎 聡、高橋優宏、鈴木伸嘉、品川 潤、野口佳裕、岡野光博、加我君孝、宇佐美真一:一側混合性難聴に対する人工中耳(Vibrant Soundbridge)の1症例.第27回日本耳科学会総会 2017、11、23(パシフィコ横浜)
- 品川 潤、岩崎 聡、高橋優宏、古館佐起子、岡野光博、野口佳裕、加我君孝:外耳道閉鎖症・小耳症に対する人工中耳VSB・Bonebridge・BAHAの比較.第27回日本耳科学会総会 2017、11、23(パシフィコ横浜)
- Iwasaki S.: Indication for VSB in Japan and case presentation. The 9th Siebold Memorial Symposium on Hearing Implants in Yokohama. 2017, 11, 26 (Shin-Yokohama Fuji View Hotel)
- 岩崎 聡:人工聴覚器医療は大きく変わる~最新情報と今後の展望~.第15回山梨めまい・難聴・耳鳴研究会.2017、4、20(山梨県甲府市 古名屋ホテル)
- 岩崎 聡:補聴器、人工内耳、人工中耳の最新事情平成29年度補聴器適合判定医師研修会.2017,7,22(国立リハビリテーションセンター)
- 岩崎 聡:人工聴覚器医療は大きく変わる~最新情報と今後の展望~.第5回夏休み難聴勉強会.2017、8、4(千葉県こども病院)
- 岩崎 聡:人工聴覚器医療は大きく変わる~最新情報と今後の展望~.第6回市民公開講座 難聴の診断と治療の進歩.2017、11、19(前橋商工会議室)
- 岩崎 聡:補聴器適合検査の現状?補聴器とVSB、補聴器と人工内耳? 日本耳鼻咽喉科学会長野県地方部会 補聴器相談医資格更新のための講習会 2017、12、17(松本 信州大学付属病院会議室)
- Iwasaki S. : Indication for VSB in Japan and case presentation. The 9th Siebold Memorial Symposium on Hearing Implants in Yokohama. 2017, 11, 26 (Fuji View Hotel, Shin-Yokohama)
- 岩崎 聡:人工中耳の現状と将来.第27回日本耳科学会総会 2017、11、24(パシフィコ横浜)
- Iwasaki S: Active middle ear implant (VSB) vs hearing aids: multicenter study in Japan. Middle ear implants expectations. 31st Plitzer Society Meeting 2018 Feb. 23, Gran Canaria, Spain.
- 岡野光博. アレルギー疾患治療の満足度向上のために. 日本耳鼻咽喉科学会総会 平成29年5月20日 広島
- 岡野光博. 好酸球性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎のフェノタイプ-診断と治療、その違い-. 第64回日本アレルギー学会総会 平成29年6月17日 東京
- 岡野光博、土井雅津代、岡宮和弘、西﨑和則、大久保公裕. 日本人ダニアレルギー患者における主要アレルゲン感作パターンの解析. 第64回日本アレルギー学会総会 平成29年6月17日 東京
- Mitsuhiro Okano. ESS for smell disorders especially eosinophilic CRS. Rhinology World Congress 2017. September 2, 2017, Hong Kong
- Mitsuhiro Okano. Role of prostaglandins in microbiology and innate immune in chronic rhinosinusitis. Rhinology World Congress 2017. September 3, 2017, Hong Kong
- 岡野光博. スギ・ヒノキ花粉症の根治を目指した研究. 第56回日本鼻科学会総会 平成29年9月28日 甲府
- Mitsuhiro Okano. Usefulness of whole saliva in predicting clinical effectiveness for sublingual immunotherapy in Japanese cedar pollinosis. 3rd Rhinology Research Forum in Asia. December 15, 2017, Otsu.
- 岡野光博. 花粉症. 日本アレルギー学会専門医講習会 平成29年12月16日 横浜
- 岡野光博. 治療満足度向上を目指したアレルギー性鼻炎治療. 第36回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会総会 平成30年2月23日 下関
- 井上真規, 平間真理子, 田中恭子, 佐合智子, 小林眞司, 小河原 昇,高橋優宏, 折舘伸彦:口蓋形成術と同時期に施行した鼓膜ドレーン留置術症例の長期的予後の検討 第118回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
- 中川辰雄, 長原太郎,高橋優宏:高齢者の聞こえのハンディキャップと聴力検査・補聴器装用の実態 第62回日本聴覚医学会総会学術講演会(福岡 2017.10)
- 荒井康裕, 宇佐美真一,高橋優宏, 佐久間直子, 西尾信哉:GJB2遺伝子変異による常染色体優性遺伝形式を呈する掌蹠角化症を伴う先天性感音難聴の一家系 第62回日本聴覚医学会総会学術講演会(福岡 2017.10)
- 高橋優宏:これが聞きたかった!耳科オペ準備A to Z 耳科手術における準備と周辺機器 第27回日本耳科学会総会学術講演会 モーニング教育セミナー12(横浜 2017.11)
- 佐久間直子,高橋優宏, 井上真規, 折舘伸彦:外耳・中耳奇形が合併したMalleus bar症例 第27回日本耳科学会総会学術講演会(横浜 2017.11)
- 荒井康裕, 森下大樹, 磯野泰大, 佐久間直子,高橋優宏, 折舘伸彦:当科における聴力保存中耳根本術症例の検討 第27回日本耳科学会総会学術講演会(横浜 2017.11)
- 荒井康裕, 西村剛志,高橋優宏, 宇佐美真一, 肥塚 泉, 折舘伸彦:先天性サイトメガロウイルス感染症によるめまいを伴う小児難聴の1例 第76回日本めまい平衡医学会総会学術講演会(軽井沢2017.11)
- 高橋優宏:「きこえの基礎知識」~耳のしくみときこえ、補聴器、人工内耳~. 神奈川県聴覚障害者福祉センターコミュニケーション講座 藤沢, 2017, 5.14.
- 高橋優宏:当院の人工聴覚器診療(EAS,VSB)と難聴遺伝子診断の紹介 第2回子どもの聞こえとことばの発達研究会, 品川, 2017,8, 11.
論文発表
- Moteki H,Iwasaki S, et al: Long-term results of hearing preservation cochlear implant surgery in patients with residual low frequency hearing. Acta Otolaryngol 137:516-521, 2017.
- Okada M,Iwasaki S, et al: The effect of initial treatment on hearing prognosis in idiopathic sudden sensorineural hearing loss: a nationwide survey in Japan. Acta Otolaryngol Mar 31:1-4, 2017.
- Sato H,Iwasaki S, et al: Epidemiological survey of acute low-tone sensorinueral hearing loss. Acta Otolaryngol Apr 1:1-4, 2017.
- Umezawa M,Iwasaki S, et al:Relationship among drinking and smoking habits, history of disease, body mass index and idiopathic sudden sensorineural hearing loss in Japanese patients. Acta Otolaryngol Mar 31:1-7, 2017.
- Yoshida T,Iwasaki S, et al:idiopathic sudden sensorineural hearing loss and acute low-tone sensorineural hearing loss: a comparison of the results of a nationwide epidemiological survey in Japan. Acta Otolaryngol Apr 1:1-6, 2017.
- Kitoh R,Iwasaki S, et al:Natiowide epidemiological survey of idiopathic sudden sensorineural hearing loss in Japan. Acta Otolaryngol Apr 10:1-9, 2017.
- Wada T,Iwasaki S, et al: Differences between acoustic trauma and other types of acute noise-induced hearing loss in terms of treatment and hearing prognosis. Acta Otolaryngol Apr 10:1-5, 2017.
- Iwasaki S, Usami SI, et al: Round window application of an active middle ear implant: a comparison with hearing aid usage in Japan. Otol Neurotol Jul 38 (6):e145-e151,2017.
- Kitano T,Iwasaki S, et al: POU4F3 mutation screening in Japanese hearing loss patients: Massively parallel DNA sequencing-based analysis identifyied novel variants associated with autosomal dominant hearing loss. PLoS One May 17:12(5):e0177636, 2017.
- Matsumoto N,Iwasaki S, et al: Language-specific strategy for programming hearing aids-A double-blind randomized controlled crossover study. Auris Nasus Larynx 17:17:S0385-8146(17)30582-5, 2017.
- Motobayashi M,Iwasaki S, et al: A rational approach to identifying newborns with hearing loss caused by congenitall cytomegaloviruss infection by dried blood spot screening. Acta Otolaryngol 7:1-5, 2018.
- Haruna T,Iwasaki S, et al: Association between impaired IL-10 production following exposure to Staphylococcus aureus enterotoxin B and disease severity in eosinophilic chronic rhinosinusitis. Allergol Int 23:S1323-8930(18)30005-4, 2018.
- 岩崎 聡、宇佐美真一、他:成人人工内耳適応基準についての全国アンケート調査結果.Otol Jpn 27:149?155、2017.
- 佐藤梨里子、工 穣、出浦美智恵、岩崎 聡、宇佐美真一:口蓋裂児の滲出性中耳炎における鼓膜換気チューブ留置術後の検討.小児耳38:354-360、2017.
- 中西 啓、岩崎 聡、他:当院におけるアッシャー症候群タイプ1の臨床初見の検討.Audiology Japan 60:484?491、2017.
- 岩崎 聡:人工中耳の現状と将来.JOHNS 33:485?488、2017.
- 岡野光博、岩崎 聡:アレルゲン免疫療法のメカニズム:最近の知見.アレルギーの臨床 38:17?20、2018.
- Okamoto Y,Okano M, Yet al: House dust mite sublingual tablets is effective and safe in patients with allergic rhinitis. Allergy 72: 435-443, 2017.
- Yonekura S,Okano M, et al:Complementary and alternative medicine for allergic rhinitis in Japan. Allergology International 66: 425-431, 2017.
- Kariya S,Okano M, et al: The impact of chronic rhinosinusitis on long-term survival in lung transplantation recipients. Acta Otolaryngologica 137: 529-533, 2017.
- Kanai K, Okano M, et al: Evaluation of a new and simple classification for endoscopic sinus surgery. Allergy and Rhinology 8: 118-125, 2017.
- Uraguchi,Okano M, et al : Pulmonary function in patients with eosinophilic chronic rhinosinusitis. Auris Nasus Larynx 45: 476-481, 2018.
- Haruna T,Okano M. Association between impaired IL-10 production following exposure to Staphylococcus aureus enterotoxin B and disease severity in eosinophilic chronic rhinosinusitis. Allerology International 2018 (Epub ahead of print)
- Takahashi M, et al:Cochlear volume as a predictive factor for residual-hearing preservation after conventional cochlear implantation. Acta Otolaryngol. 17:1-6:2017
- 高橋優宏,岡野光博:クリオピリン関連周期性症候群 耳鼻咽喉科免疫アレルギー 35:4; 297-300, 2017
- 金井健吾、岡野光博、折田頼尚、野山和廉、檜垣貴哉、春名威範、仮谷伸、小山貴久、大道亮太郎、佐藤康晴、安藤翠、平田裕二、西﨑和則. IgG4陽性細胞の集族を認めた鼻腔底Reactive lymphoid hyperplasia症例. 日鼻誌 56: 619-24, 2017
- 春名威範、岡野光博、檜垣貴哉、牧原靖一郎. 鼻噴霧用ステロイド薬の効果的な使い方の研究.アレルギー・免疫 24: 328-333, 2017.
- 岡野光博. CRTH2受容体拮抗薬.アレルギー・免疫 2017
- 岡野光博. アレルギー性鼻炎に対する(舌下)免疫療法の作用機序.アレルギーの臨床 2017.
- 岡野光博. アレルゲン免疫療法の基礎.医学のあゆみ 262: 267-276, 2017.
- 岡野光博、古館佐起子. 免疫療法とアレルギー性鼻炎患者のQOL.アレルギー・免疫 24: 1210-1217, 2017.
- 岡野光博、高橋優宏、金井健吾. 副鼻腔真菌症 耳喉頭頸 89: 975-983, 2017.
- 岡野光博. 好酸球性副鼻腔炎 小児科臨床 70: 2003-2011, 2017.
- 岡野光博、岩崎 聡. アレルゲン免疫療法のメカニズム:最近の知見 アレルギーの臨床 38: 17-20, 2018.
- 岡野光博、品川 潤. アレルギー性鼻炎に対する薬の使い方 レジデントノート 19: 2831-2836, 2018.
著書
- 岩崎 聡:人工中耳.第1章 耳・めまい.ENT臨床フロンティア 耳鼻咽喉科 標準治療のためのガイドライン活用法.編集 小林俊光、高橋晴雄、浦野正美 中山書店81-83、2017.
- 岩崎 聡:Vibrant SoundbridgeR埋め込み術.イラスト手術手技のコツ 耳鼻咽喉科・頭頸部外科.編集 小川 郁、河田 了、岸本誠司、春名眞一.東京医学社 270?271、2017.
- 岩崎 聡:補聴器でも聞こえない人に朗報!体内装置を使う最新手術.耳鳴り・難聴を自力で治す最強辞典 マキノ出版180-189、2017.
- 岩崎 聡:突発性難聴.女性の病気SOS 婦人公論 中央公論新社 72?734、2017.
- 岩崎 聡:突発性難聴 くらしの知恵 西日本新聞 28-29、2018.
- 岡野光博. 小児アレルギー性鼻炎. 小児耳鼻咽喉科. 金原出版 東京2017 174-180頁.
- 岡野光博. アレルギー鼻炎. 今日の治療指針 医学書院 東京 2018 1535-1537頁.
- 岡野光博、品川 潤. 抗トロンボキサンA2・プロスタグランジンD2薬. 最新医学別冊 診断と治療のABC 127 アレルギー性鼻炎. 最新医学社 大阪 2017 77-85頁.
- 高橋優宏:先天性風疹症候群による難聴診断と療育は?JOHNS Vol.33: 10; 1400-1402,201.