消化器センター
「消化器センター」では、さまざまな消化器疾患に対し、内科、外科など診療科の枠にとらわれることなく、放射線科医や病理医、看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士、歯科医師とも密接に協力し合って、最良のチーム医療を実践しています。特にがんの診療に関しては、診断、治療、経過観察、緩和医療までを継続的に一貫して行うことで、個々の患者様に、高度な医療技術ときめの細かい丁寧な診療をご提供いたします。また関連施設をはじめ多くの病院との診療協力体制によって、最良の診療を行うことが可能です。
がんのみならず、胃・十二指腸潰瘍、胃腸炎、胆石症、肝炎、肝硬変などのさまざまな消化器疾患に対する診療も行っています。従来すぐに手術していた疾患でも、手術せずに治せるものが多くなっています。また、がんと同様に、最先端の医療機器と最新の高度な医療技術により、的確な診断と最適な治療を行います。その他、胸焼け、腹痛、腹部の違和感、下痢や便秘などの日常的な症状は、胃食道逆流症、過敏性腸症候群、機能性胃腸症、炎症性腸疾患など重要な疾患の可能性もあるため、丁寧に診断と治療にあたっております。嚥下障害などにより食事を摂れない患者様には、内視鏡的胃ろう造設術を行い、栄養管理のサポートをしています。
手術実績
診療科 | 術式 | 2019年度 |
---|---|---|
消化器センター | 食道癌切除再建術(胸腔鏡切除/腹腔鏡再建) | 4(1) |
幽門側胃癌切除術(腹腔鏡) | 13(7) | |
胃癌全摘術(腹腔鏡) | 8(4) | |
十二指腸部分切除(腹腔鏡) | 3(3) | |
食道裂孔ヘルニア(腹腔鏡) | 2(2) | |
原発性肝癌 | 17(7) | |
転移性肝癌 | 15(4) | |
膵頭部腫瘍切除術 | 23 | |
膵体部腫瘍切除術(腹腔鏡) | 20(1) | |
膵全摘術 | 2 | |
結腸癌切除術(腹腔鏡) | 32(28) | |
直腸癌切除・切断術(腹腔鏡) | 20(17) | |
痔核・裂肛・痔瘻 | 20 | |
胆嚢摘出術(腹腔鏡) | 83(76) | |
虫垂切除術(腹腔鏡) | 37(36) | |
ヘルニア根治術(腹腔鏡) | 54(24) | |
その他の手術(腹腔鏡) | 148(26) | |
計 | 501 |
内視鏡検査・治療実績
診療科 | 検査・治療内容 | 2019年度 | |
---|---|---|---|
消化器センター | 上部消化管内視鏡 | 超音波内視鏡 | 167 |
食道ESD | 38 | ||
胃ESD | 38 | ||
十二指腸ESD | 9 | ||
拡張術(EBD) | 38 | ||
胃瘻造設 | 41 | ||
下部消化管内視鏡 | 超音波内視鏡 | 13 | |
大腸EMR | 291 | ||
大腸ESD | 56 | ||
ELPS(頭頚部とのコラボでの口腔内内視鏡手術) | 7 | ||
ERCP | 106 | ||
小腸 | 12 |
外来医師担当表
曜日 | 午前 | 午後 | ||
---|---|---|---|---|
外科 | 内科 | 外科 | 内科 | |
月 | 篠田 昌宏 | 片岡 幹統 金崎 峰雄 |
篠田 昌宏 | 片岡 幹統 |
火 | 羽鳥 隆 | 渡辺 知佳子 梅田 瑠美子 |
羽鳥 隆 | 金崎 峰雄 |
水 | 加藤 文彦 加藤 亜裕 吉田 昌(第1・2・4週) 似鳥 修弘 |
森久保 尚美 水上 耀介 |
加藤 文彦 加藤 亜裕 吉田 昌(第1・2・4週) |
梅田 瑠美子 |
木 | 宮崎 勝 交替制 |
★海老沼 浩利 小山 秀彦 片岡 幹統 |
(交替制) <手術> |
渡辺 知佳子 |
金 | 篠田 昌宏 似鳥 修弘 (大腸肛門科) 出口 倫明 (大腸肛門科) |
金崎 峰雄 梅田 瑠美子 |
出口 倫明 | 水上 耀介 |
土 | 加藤 厚 似鳥 修弘 (大腸肛門科) |
★海老沼 浩利 渡辺 知佳子 |
― | 宮田 直輝(第1・3・5週) 森久保 尚美(第2週) 梅田 瑠美子(第4週) |
【特記事項】
- ※★印は予約制となっております。
- ※ご予約いただいた方を優先的に診療いたします。予約外の方は電話にてお問い合わせください。
- ※大腸肛門科は金曜日(午前)と土曜日(午前)です。必ず電話にてお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
電話03‐3451‐8225(予約・変更)
※月~金(除く祝日) 8:30~17:00の間にお願いします。
代表電話03‐3451‐8121(その他お問い合わせ)
※月~土(除く祝日)15:00~17:00の間にお願いします。