心臓血管センター
重症心不全・再生医療専門外来
重症心不全・再生医療専門外来について
高齢化や生活習慣の変化により、わが国でも心臓疾患の患者が急増しています。心臓疾患の場合、急激に悪化するか、もしくは見つかった時には重症となっている場合も多く、その場合は治療の選択肢が非常に限られます。超重症の心不全の場合、最後の選択肢として人工心臓や心臓移植手術が残されていますが、年齢等からその適応とならない場合が多い、あるいは専門医が診れば代替治療が選択できる可能性が残されている場合もあり、多くの経験を持つ専門医による診察が大切です。
国際医療福祉大学三田病院では、毎月第4水曜日午前、重症心不全・再生医療専門外来を行っています。担当医は大阪大学心臓血管外科 澤 芳樹(さわ よしき)教授です。澤教授は細胞シートによる治療を世界に先駆けて開発・実用化し、重症心不全に対する外科治療、心臓移植、人工心臓、再生医療のわが国の第一人者です。患者様お一人お一人の心臓疾患に対し、様々な選択肢の中から最適な治療法をご提案します。
いつまでも元気な「健康寿命」を伸ばすためには心臓、血管の老化を防ぐことが大切です。ぜひ国際医療福祉大学三田病院 心臓血管センターで専門医の診察を受け、素敵な毎日を取り戻しましょう。
- 外来担当日
- 毎月第4水曜日(※完全予約制) ※変更となる場合があります
- 外来ご予約
- 電話03‐3451‐8121(代表)
- お問い合わせ先
-
地域医療連携部
電話 03-3451-8062(直通) / FAX 03-3451-8345(直通)
担当医紹介
澤 芳樹(さわ・よしき)
大阪大学大学院医学系研究科
心臓血管外科 教授
昭和55年 大阪大学医学部卒
心臓血管外科修練指導医 胸部外科指導医 日本外科学会指導医
再生医療認定医 難病指定医 身体障害者指定医