診療科のご案内

薬剤部

業績

【原著論文】

1)Stability assessment of hygroscopic medications in one dose packaging using community pharmacist surveys and experimental storage methods
Takayuki Yoshida, Hisashi Iijima, Yumeka Washio, Makoto Toda, Miho Morikawa, Kazuhiro Iwasa, Takashi Tomita Scientific Reports 15(1) 2025年

2)Verifying the Usefulness of Anticancer Drug-Degrading Agents Using the Residual Amount of Fluorouracil After Wiping as an Indicator
Kanako Shimizu, Takahiro Amemiya, Syunsuke Kumazawa, Tomoharu Takeda, Takashi Tomita, Masanari Takahashi
Cureus 2025年

3)Quality Assessment of Functional Claims of Salacia-Derived Salacinol-Containing Foods
Kazumi Kuribayashi, Takahiro Amemiya, Toshikazu Seino, Takashi Tomita
Cureus 16(11) e73798. doi:10.7759/cureus.73798 2024年

4)高齢者に優しい服薬とその管理とは?
富田隆
日本歯科衛生教育学会雑誌 15(1) 6-10 2024年

5)Administration of magnesium oxide tablets to an old patient with dysphagia using yogurt as a swallowing aid: a case report
Akihito Ueda, Nami Fujii, Kanji Nohara, Yoshiyuki Tabata, Shinichi Watanabe, Michiko Obara, Takashi Tomita
Pharmacometrics 106(1/2) 9-11 2024年

6)Non-destructive visualization of internal structural changes in humidified magnesium oxide tablets using X-ray computed tomography
Takahiro Amemiya, Kazuhiro Suzuki, Takashi Tomita
Scientific Reports 14(1) 2024年

7)Reducing the use of psychotropics in a convalescent rehabilitation ward
Takuya Uematsu, Takashi Tomita, Ryo Obara, Takuya Gonai, Koshi Hattori, Takanori Aonuma, Kensuke Usui, Hiroaki Tanifuji, Fumiaki Ishizawa, Hiroshi Ishii, Eiji Suzuki
Neuropsychopharmacology Reports 2024年

8)高齢者を含む嚥下困難者における服薬の問題を考える
富田隆
地域ケアリング 25(11) 54-57 2023年

9)精神科における外来通院時の服薬アドヒアランス不良が入院後早期に発生する転倒転落発生率に及ぼす影響
嶋村悠実, 二瓶哲, 朝賀純一, 富田隆, 長澤佳昭, 佐藤文彦, 大塚耕太郎, 工藤賢三
日本病院薬剤師会雑誌 59(5) 511-518 2023年

10)A case of patient with dysphagia experienced separation of tablet from deglutition aid jelly in the larynx
Shinya Sugiura, Akihito Ueda, Nami Fujii, Kanji Nohara, Shinichi Watanabe, Michiko Obara, Takashi Tomita
Pharmacometrics 104(1/2) 25-29 2023年

11)Yayoi Gotoh, Yoshiyuki Tabata, Shinya Sugiura, Michiko Obara, Takashi Tomita, Toshio Suzuki.  Yoghurt as a deglutition aid for oral medication: effects on famotidine powder dissolution rate and pharmacokinetics. Scientific Reports 13(1) 1993 2023年

12)Taisuke Matsuo, Takayuki Yoshida, Kiyotaka Ushijima, Takashi Doi, Yasuyuki Sadzuka, Takashi Tomita. Development of a novel moisture-suppression bag for the preservation of hygroscopic medications. Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences 9(6) 2023年

13)Shinya Sugiura, Akihito Ueda, Nami Fujii, Kanji Nohara, Shinichi Watanabe, Michiko Obara, Takashi Tomita. A case of patient with dysphagia experienced separation of tablet from deglutition aid jelly in the larynx. Pharmacometrics 104(1/2) 25-29 2023年

14)嶋村悠実, 二瓶哲, 朝賀純一, 富田隆, 長澤佳昭, 佐藤文彦, 大塚耕太郎, 工藤賢三. 精神科における外来通院時の服薬アドヒアランス不良が入院後早期に発生する転倒転落発生率に及ぼす影響. 日本病院薬剤師会雑誌 59(5) 511-518 2023年

15)奥村知香, 大野友久, 富田隆, 藤島一郎. とろみ調整食品水溶液と簡易懸濁とろみ法に基づく錠剤降圧薬の内服法が薬効発現に及ぼす影響. 日本病院薬剤師会雑誌 59(3) 157-161 2023年

16)Taisuke Matsuo, Yuzuki Omori, Takashi Tomita, Yasuyuki Sadzuka. Olanzapine enhances adipogenesis and suppresses lipolysis in 3T3‑L1 adipocytes under low‑glucose and weak differentiation/maturation conditions. Experimental and Therapeutic Medicine 24(5) 647.doi: 10.3892/etm.2022.11584 2022年

17)Kazuhiro Suzuki, Masahiko Yoshiki, Norio Nishikawa, Tsutomu Harada, Yoshiaki Fujita, Yuji Terui, Takayuki Yoshida, Takashi Tomita. Visualizing fluid transport inside orally disintegrating tablets and changes in tablets using real-time X-ray radiography and X-ray computed tomography. Drug Development and Industrial Pharmacy 1-9 2022年

18)Taisuke Matsuo, Yoshiyuki Tabata, Hina Sasaki, Yuki Yoshida, Yayoi Gotoh, Toshio Suzuki, Michiko Obara, Yasuyuki Sadzuka, Takashi Tomita. Effects of yogurt as a deglutition aid on disintegration and dissolution of oral tablets. Journal of Texture Studies 53(3) 396-404 2022年

19)高橋昌也, 富田隆, 竹内裕貴, 熊澤俊介, 吉田貴行, 住谷賢治, 菱川修司, 小島正幸. 医療環境中に残留する抗がん薬量を正確に把握して労働環境の改善に貢献するための取り組み. 癌と化学療法 49(12) 1349-1353 2022年

20)吉田貴行, 松尾泰佑, 原田努, 富田 隆. 製剤情報に基づいた日本薬局方崩壊試験法と口腔内崩壊錠試験器による崩壊時間の比較 ~ドネペジル口腔内崩壊錠を対象とした検討~. 薬局薬学 14(2) 91-97 2022年

21)山口 英美, 朝賀 純一, 高橋 宏彰, 富田 隆, 工藤 賢三. 岩手県における保険調剤薬局を対象とした防災対策の実態調査~災害時、業務を継続させるために~. 日本職業・災害医学会会誌 70(3) 63-71 2022年

22)Shimizu K, Kato Y, Nakamura H, Yamada H. Rokumigan alleviates oxaliplatin-induced cold hypersensitivity by suppression of transient receptor potential cation channel subfamily M member 8 and subfamily A member 1: Traditional & Kampo Medicine 6: 32-36 (2019)

23)清水加奈子, 加藤芳徳, 中村裕義, 山田 治美: オキサリプラチンによる急性末梢神経障害発症の危険因子の解析. 医療薬学. 44: 623-630 (2018)

24)藤吉正哉, 戸村幸貴, 伊藤菜美, 黒田栄美, 岩田杏子, 軽部有希子, 大橋成孝, 栗田康生, 岡部輝雄,中村裕義: 薬剤師外来での抗血栓薬休薬指導における循環器内科医との連携. 日本病院薬剤師会雑誌. 51: 1101-1104 (2015)


【著書】

1)富田隆 同種同効薬の有効性・安全性の比較・評価 図解 医薬品情報学 改訂5版(南山堂) 284-290 2023年

2)富田隆 高齢者の薬剤服用 歯科衛生学シリーズ 高齢者歯科学 (医歯薬出版株式会社)131-138 2023年

3)富田隆 とろみ剤の科学 とろみ調整食品及びとろみ調整用食品の解説 都薬雑誌 44(10)4-9 2022年

4)富田隆 教えて!ヨミドック 薬の上手な飲み方は? 夕刊 読売新聞 2022年

5)富田隆 嚥下機能が低下している高齢者に推奨される経口投与の剤形・経路の選択は? 月刊薬事 4月臨時増刊号 薬物療法の質を大きく変える剤形・投与経路 Q&A 64(6)28-31 2022年


【受賞】

1)精神科併設回復期病棟での薬剤師による向精神薬適正化の取り組み,
植松 拓也, 小原 竜, 多田 文人, 服部 弘之, 鈴木 映二, 富田 隆, 石井 洋, 二瓶 元, 薄井 健介, 石澤 文章. 優秀ポスター賞, 第8回 日本医薬品安全性学会学術大会,2022年


【学会発表】

1)教育講演 高齢患者の薬物療法に潜む落とし穴
富田隆
第1回日本医療安全推進学会学術大会 2025年2月16日

2)もう一度、一緒に考えてみませんか?高齢患者にとって優しいお薬の飲み方について
富田隆
第17回日本在宅薬学会学術大会 2024年7月14日

3)ビペリデン供給停止に伴う処方変更に関する調査
小原竜, 植松拓也, 郷内琢也, 山下幸記, 工藤静華, 富田隆, 石井洋, 石澤文章
日本病院薬剤師会東北ブロック 第13回学術大会 2024年6月22日

4)教育講演Ⅰ 高齢者に優しい服薬とその管理とは?
富田隆
第14回日本歯科衛生教育学会学術大会 2023年12月2日

5)精神科併設回復期病棟での薬剤師主導による 向精神薬適正化の取り組み成果と課題
郷内琢也, 植松拓也, 小原竜, 石澤文章, 青沼孝徳, 富田隆, 薄井健介, 石井洋, 鈴木映二
第9回 日本医薬品安全性学会学術大会 2023年7月17日

6)小林由貴, 酒井久美子, 題府由吏, 中村裕義: 医薬品副作用データベース(JADER)を用いたアゾール系抗真菌薬の副作用報告の調査解析. 日本薬学会第140年会, 2020年3月(京都)

7)加藤芳徳, 清水加奈子, 中村裕義, 山田治美: 早期発症オキサリプラチン誘発性末梢神経障害と化学療法レジメン中の体表面積当たりのオキサリプラチン量との関連性. 28回日本医療薬学会年会, 2018年11月 (神戸)

8)篠 加奈子, 加藤芳徳, 中村裕義, 山田治美: 早期発症オキサリプラチン誘発性抹消神経障害の危険因子の探索. 27回日本医療薬学会年会, 2017年11月 (幕張)

9)篠 加奈子, 加藤芳徳, 中村裕義, 山田治美: オキサリプラチン誘発性抹消神経障害発生に及ぼす関連因子に関する研究. 日本薬学会第137年会, 2017年3月(仙台)

10)櫻井雄太, 坂本有加, 佐藤慶三、酒井鉄平, 中村裕義: デキサメタゾンによる血糖値上昇に及ぼすアプレピタントの影響に関する研究. 26回日本医療薬学会年会, 2016年9月19日(京都)

11)坂本有加, 田中陽一郎, 今成得恵, 櫻井雄太, 湯野川 隻, 武田昌子, 郡 彰一, 松川公一, 中村裕義: 麻酔科医との連携による手術室での麻酔セット管理. 第25回日本医療薬学会年会, 2015年11月 (横浜)

12)田中陽一郎, 坂本有加, 今成得恵, 櫻井雄太, 湯野川 隻, 武田昌子, 郡 彰一, 松川公一, 中村裕義: 麻酔科医と連携した手術室での麻酔セット管理. 第5回国際医療福祉大学学会学術大会, 2015年8月(栃木)

13)藤吉正哉, 戸村幸貴, 伊藤菜美, 黒田栄美, 三浦遼子, 森 智之, 野澤美香, 高橋伸夫, 生山野々子, 石川温子, 岩田杏子, 中村裕義: 薬剤師外来における抗血栓薬休薬指導の改善 -循環器内科医との連携-. 日本薬学会第135年会, 2015年3月 (神戸)

14)藤吉正哉, 戸村幸貴, 伊藤菜美, 黒田栄美, 三浦遼子, 森 智之, 野澤美香, 高橋伸夫, 生山野々子, 石川温子, 岩田杏子, 中村裕義: 薬剤師外来における抗血栓薬休薬指導に対する循環器内科医の介入とその効果. 第24回日本医療薬学会年会, 2014年9月 (名古屋)

見学会/面接/資料請求